2022年09月08日
まずめパターン
夜のエギング3回目
台風の余波でしょうか、ダシ風にもかかわらず
押しの強いウネリが打ち寄せています。
思惑外れで、釣り座を何処にすれば良いのか
暫らくウロウロした挙句、雨が降り出し
何とか入磯したのが日没後
幸い雨は小降りから小康状態に。

薄暮のファーストヒットはリリースサイズ
ウネリが這い上がりますが底水が動く程でも無い
何とかなるかもしれません
暗くなったところで バチン❢
やっぱりアタリはパンチングでなくっちゃね
一呼吸おいて合わせを入れると

これなら確保してもいいでしょう
波にもまれるもんだからサイズ以上の引きです
トィッチを2~3回入れてはスイミング
アジングの様な、はたまたメバリングの様な
晩秋の20cm up を狙うのとは違って
どちらかと言えば巻きの釣りって感じ。

今夜は前回より少しですがサイズアップ
連発すれども、この場はこのサイズが最大
釣り続ける程にサイズダウン。
この時期アベレージはこんなもんなんですかね~
マズメにパタパタとそこそこサイズが釣れて
後は沈黙かサイズダウン
回遊個体は廻って来る気配なし
やはり時期がまだ早いんでしょうね
移動しようにもこの波では場所も無し
なので、今夜は終了としました。
台風の余波でしょうか、ダシ風にもかかわらず
押しの強いウネリが打ち寄せています。
思惑外れで、釣り座を何処にすれば良いのか
暫らくウロウロした挙句、雨が降り出し
何とか入磯したのが日没後
幸い雨は小降りから小康状態に。
薄暮のファーストヒットはリリースサイズ
ウネリが這い上がりますが底水が動く程でも無い
何とかなるかもしれません
暗くなったところで バチン❢
やっぱりアタリはパンチングでなくっちゃね
一呼吸おいて合わせを入れると
これなら確保してもいいでしょう
波にもまれるもんだからサイズ以上の引きです
トィッチを2~3回入れてはスイミング
アジングの様な、はたまたメバリングの様な
晩秋の20cm up を狙うのとは違って
どちらかと言えば巻きの釣りって感じ。
今夜は前回より少しですがサイズアップ
連発すれども、この場はこのサイズが最大
釣り続ける程にサイズダウン。
この時期アベレージはこんなもんなんですかね~
マズメにパタパタとそこそこサイズが釣れて
後は沈黙かサイズダウン
回遊個体は廻って来る気配なし
やはり時期がまだ早いんでしょうね
移動しようにもこの波では場所も無し
なので、今夜は終了としました。
Posted by magoemon at 22:13
│アオリイカ