2015年03月19日
メバペンは睡眠中
そう上手くは行かないものです
先日リッジ35でアタリが有ったので、
コイカを模したメバペンではどうなんでしょうか。
ゆっくりと港外に流れる潮に乗せてみる
ライズも無いのに・・・・ダメ~
トィッチを入れながら巻いてみる
メバルの興味なし
ユラユラとただ巻きしてみる
トップウオーターに反応なし
帰ってから 亞氏のブログを拝見したら、某港にイカが居て
ナオリーを投げたら、興味を示したらしい。
今時期、エギを持って出漁するとは 素晴らしい!
こういう人が、既成の壁を突破するパイオニアになるんだと思います。
と云う事で、メバペンを試したのは
決して間違いでは無かったと意を得ました。
そして釣りの続きですが
ザブラ・ラファエルやら、リッジ35やら
色々と取っかえ引っかえ、キラキラのワームまで・・・

釣果ゼロ、チビメバルだに反応せず
ノーバイト・ノーフィシュ、complete !
完敗にて昨夜は終わりです、コアミ襲来か?
Posted by magoemon at 11:54│Comments(8)
│メバル
この記事へのコメント
昨日の昼過ぎから加茂界隈でデイヤリとデイメバルをしに行ってまいりましたが、50mmハンドルの使い心地に心が踊ったのみでした(笑)(ノ_<)
メバペンは去年jrを投入するも全く釣れずフックが錆びてしまいました(T_T)
交換して出撃タイミングを計っております。
しかしながらのコアミ襲来だとラメ入りでないと厳しいですね(>人<;)
jrはクリアとクリアキャンディの二つしか持ち合わせていないので、アミが落ち着くまでまた眠ってもらいます(u_u)
イカ、、、釣りたくてしょうがないですψ(`∇´)ψ
メバペンは去年jrを投入するも全く釣れずフックが錆びてしまいました(T_T)
交換して出撃タイミングを計っております。
しかしながらのコアミ襲来だとラメ入りでないと厳しいですね(>人<;)
jrはクリアとクリアキャンディの二つしか持ち合わせていないので、アミが落ち着くまでまた眠ってもらいます(u_u)
イカ、、、釣りたくてしょうがないですψ(`∇´)ψ
Posted by anbox
at 2015年03月19日 14:22

anbox さん
50mmとはシーバス用シングルですか?
メバペンはコイカを模したせいか、シルエットがデップリしてますね
私はどちらかと言うと、プラグは細身が好きなので
メバペンはほとんど使いません、ただ持ってるだけです。
庄内にコイカ・パターンなるものが有るかど~かは不明ですが
ヒイカ・パターンは可能性が有るのではと思います。
2010年にヤリ烏賊を求めて、本気で向かいましたが成果はゼロでした。
そろそろ産卵で寄って来る頃、漁師の話しだと
大雪の年は接岸しないと聞きました。
ならば、今年はチャンスが有るかもネ。
50mmとはシーバス用シングルですか?
メバペンはコイカを模したせいか、シルエットがデップリしてますね
私はどちらかと言うと、プラグは細身が好きなので
メバペンはほとんど使いません、ただ持ってるだけです。
庄内にコイカ・パターンなるものが有るかど~かは不明ですが
ヒイカ・パターンは可能性が有るのではと思います。
2010年にヤリ烏賊を求めて、本気で向かいましたが成果はゼロでした。
そろそろ産卵で寄って来る頃、漁師の話しだと
大雪の年は接岸しないと聞きました。
ならば、今年はチャンスが有るかもネ。
Posted by magoemon
at 2015年03月19日 17:07

どうもです(^O^)
遂にコアミが接岸したとのことですね!
一度、生コアミを食してみたいです(*゚▽゚*)
接岸とともに海の中も春に近づいて魚達も
行動的になりますね!
これからの季節が楽しみですo(*゚▽゚*)o
遂にコアミが接岸したとのことですね!
一度、生コアミを食してみたいです(*゚▽゚*)
接岸とともに海の中も春に近づいて魚達も
行動的になりますね!
これからの季節が楽しみですo(*゚▽゚*)o
Posted by emapapa
at 2015年03月19日 17:23

emapapa さん
港内のお魚は、一斉にコアミ食いに出掛けた様です。
ガッポガッポおなか一杯食べて太ってくれ~
脂がのって再会出来るのを楽しみにして居ります。
磯場で獲れるようになるには、もうチョット後でしょうか
昨夜ライトを照らして集めようと試みましたが
コアミの姿はまだ確認出来ませんでした。
ピチピチ生きたまま、ワサビ醤油で食するのが楽しみです。
港内のお魚は、一斉にコアミ食いに出掛けた様です。
ガッポガッポおなか一杯食べて太ってくれ~
脂がのって再会出来るのを楽しみにして居ります。
磯場で獲れるようになるには、もうチョット後でしょうか
昨夜ライトを照らして集めようと試みましたが
コアミの姿はまだ確認出来ませんでした。
ピチピチ生きたまま、ワサビ醤油で食するのが楽しみです。
Posted by magoemon
at 2015年03月19日 17:38

頭を悩ませる時期到来ですか?
某釣具屋のホームページにコアミ接岸の情報が載りましたね。
はたして攻略出来るものなんでしょうか・・・
時間のある夜はメバルに弄んでもらおうと思います(笑)
某釣具屋のホームページにコアミ接岸の情報が載りましたね。
はたして攻略出来るものなんでしょうか・・・
時間のある夜はメバルに弄んでもらおうと思います(笑)
Posted by まこち
at 2015年03月19日 22:13

まこち さん
コアミの発生量が、沿岸魚の充実に関わるのですが
私にも美味しい季節の風物詩
たっぷり食べて脂の乗ったボディーにしようかな~・・・
暫くはコアミの寄る場所をパトロールすることにします
網目の細いタモとトロ箱、必携ですね。
コアミの発生量が、沿岸魚の充実に関わるのですが
私にも美味しい季節の風物詩
たっぷり食べて脂の乗ったボディーにしようかな~・・・
暫くはコアミの寄る場所をパトロールすることにします
網目の細いタモとトロ箱、必携ですね。
Posted by magoemon
at 2015年03月19日 22:44

こんばんは!
ナオリーを持ち歩くようになったのはmagoemonさんがお使いになっていたのがきっかけです
そのおかげで美味しい思いもいたしました
身に余るお言葉ありがとうございます(汗)
私は変わっているだけですよ(汗)
話はかわりますが、
釣りビジョンでジョージ山本さんがジグヘッドエギ?なるものを使ってました…一目見て惚れてしまい頭のなかで妄想を膨らましてます
一度調べてみてください
ナオリーを持ち歩くようになったのはmagoemonさんがお使いになっていたのがきっかけです
そのおかげで美味しい思いもいたしました
身に余るお言葉ありがとうございます(汗)
私は変わっているだけですよ(汗)
話はかわりますが、
釣りビジョンでジョージ山本さんがジグヘッドエギ?なるものを使ってました…一目見て惚れてしまい頭のなかで妄想を膨らましてます
一度調べてみてください
Posted by 亞
at 2015年03月20日 22:27

亞 さん
ナオリーは今も進化してますね、私も車にはいつも載せてます。
ラパラの五目ジグヘッドエギでしょう?
気になっているのはシャローのクリアタイプ、何かが起きそうな予感がします。
値段も安そうですし、是非欲しい
庄内で売って居たらコソッと教えて下さい。
ナオリーは今も進化してますね、私も車にはいつも載せてます。
ラパラの五目ジグヘッドエギでしょう?
気になっているのはシャローのクリアタイプ、何かが起きそうな予感がします。
値段も安そうですし、是非欲しい
庄内で売って居たらコソッと教えて下さい。
Posted by magoemon
at 2015年03月21日 13:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。