2024年08月29日
好調には程遠い
数年前から気になっていたモノ
使ってみることにしました。

ガマカツの音速PEジョインタ―
夜のエギングでのラインブレーク
老眼に加えて風があったりすると
もうイライラするほど時間が掛かる
リーダーにスナップとコレを結んで
予め数セット用意しておけば
それこそアッという間にライン組が出来る
Sサイズは1cm、Mが1.2cm
エギングならSで十分だが、Mは老眼にやさしいね。

と云うことで御座いますが
前置きが長くなってしまいました
今季3回目のアオリイカ調査。
この時期深い所には居ないので
浅場で沖の根廻りを打ってのランガン
最初の場所で数匹掛けたものの
ガキンチョ、小さくて持ち帰りサイズ以下


次の場所も、同じ様に全てリリースサイズ

それぞれのポイントに居るにはいるが
例年に比べもう9月になるというのに
数もサイズも良好とは言えません
水温は春先から高いわけだから
ベイトの問題なのかも知れない。
今後好転するといいんですけどね。
使ってみることにしました。

ガマカツの音速PEジョインタ―
夜のエギングでのラインブレーク
老眼に加えて風があったりすると
もうイライラするほど時間が掛かる
リーダーにスナップとコレを結んで
予め数セット用意しておけば
それこそアッという間にライン組が出来る
Sサイズは1cm、Mが1.2cm
エギングならSで十分だが、Mは老眼にやさしいね。

と云うことで御座いますが
前置きが長くなってしまいました
今季3回目のアオリイカ調査。
この時期深い所には居ないので
浅場で沖の根廻りを打ってのランガン
最初の場所で数匹掛けたものの
ガキンチョ、小さくて持ち帰りサイズ以下


次の場所も、同じ様に全てリリースサイズ

それぞれのポイントに居るにはいるが
例年に比べもう9月になるというのに
数もサイズも良好とは言えません
水温は春先から高いわけだから
ベイトの問題なのかも知れない。
今後好転するといいんですけどね。
Posted by magoemon at 12:50
│アオリイカ