2022年10月04日
荒れる前はイマイチ
今週は気温が劇的に下がるらしい
だとすると、あおりシーズンは一気に終盤か?
なので・・
荒れる前に行っておかなければならないでしょう。
GMTのKM磯、言わずと知れた激戦地
ところが最近、動く常夜灯が出没して迷惑千万
百戦錬磨の名人達人たちは我慢も限界
いつ突き落とされても私は知りませんヨ。
昨夜の日没は17時22分頃だが
曇っているので心なしか暗闇が早い
微風・静波で絶好、いつもこうだといいのにね。
当然貸し切りではないので
そこそこの距離に釣り人が入って来ます
それぞれの場所は昔から知られた名場
なのでお互いのキャスト範囲を守れば
致し方無いのであって、要は激戦地なりの
ルールとマナーを守ると言う事ですね。

日没後暫らくは絶好の南東微風
潮は緩やかに下っています
ファーストヒットは足元のフォールで15cmぐらい
周囲の状況を考慮すれば写真は撮れないでしょう
続いてテンションフォールにソリッドティップが反応
いつものスイープ気味に合わせを入れると

岩陰で一枚だけパチリ、フラッシュ気付かれたかな?
そうこうしていると風の方向が北寄りに変わって
暫らくすると潮が上り始めたじゃありませんか
上り方向には浅いシモリ群が点在しているので
ダメなんですここは下りじゃないと
更に沖の空が真っ黒になって来ました
前線が近づいている様です、残念ですが撤退。
だとすると、あおりシーズンは一気に終盤か?
なので・・
荒れる前に行っておかなければならないでしょう。
GMTのKM磯、言わずと知れた激戦地
ところが最近、動く常夜灯が出没して迷惑千万
百戦錬磨の名人達人たちは我慢も限界
いつ突き落とされても私は知りませんヨ。
昨夜の日没は17時22分頃だが
曇っているので心なしか暗闇が早い
微風・静波で絶好、いつもこうだといいのにね。
当然貸し切りではないので
そこそこの距離に釣り人が入って来ます
それぞれの場所は昔から知られた名場
なのでお互いのキャスト範囲を守れば
致し方無いのであって、要は激戦地なりの
ルールとマナーを守ると言う事ですね。
日没後暫らくは絶好の南東微風
潮は緩やかに下っています
ファーストヒットは足元のフォールで15cmぐらい
周囲の状況を考慮すれば写真は撮れないでしょう
続いてテンションフォールにソリッドティップが反応
いつものスイープ気味に合わせを入れると
岩陰で一枚だけパチリ、フラッシュ気付かれたかな?
そうこうしていると風の方向が北寄りに変わって
暫らくすると潮が上り始めたじゃありませんか
上り方向には浅いシモリ群が点在しているので
ダメなんですここは下りじゃないと
更に沖の空が真っ黒になって来ました
前線が近づいている様です、残念ですが撤退。
Posted by magoemon at 06:40
│アオリイカ