2021年10月18日
フォールカウンター
十三夜の今日、こんな天候で残念ですね
この状況だと挽回するのは、もはや不可能か・・
否、望みは捨てずに終盤のエギング
狙いは深場、40 カウント以上 は普通に落とします。

実際この位い落とす事があるかも知れません
ちなみに後ろ側から登ると、この先端に立つことが出来ます
目の眩む絶景、是非一度は訪れてください。
イチイチ面倒じゃないですか? フォールのカウントは
20 ぐらいならまだしも、ディープ攻撃は倍以上
そこで手のひらサイズのコレ
必要な秒数をコレにカウントしてもらいます。

非接触式 ノータッチタイマー
暗闇でも感知部に手を近づけると
ピッと鳴ってカウントダウン開始
終わると又鳴って、セットした時間でスタンバイします
どうですか? 便利でしょう。
カウントダウン・ストップウオッチという選択肢も有りますが
その都度スタート・ストップ・リセットとボタンを押すのは面倒です
身に着ける場所は
磯で何回か試してみたところ
身体の前面では、動きによっては誤作動を起こすので
ウエストポーチなどに入れて腰の後ろ側に
そうそう、腰が痛い時に思わず手を当てる辺り。

着水したらポーチにポンと触ればスタート
余程の事が無ければ誤作動はありません
その他使い方は各自のアイデア次第。
キャスト後のフォールは海面から落とすので
時間が掛かりますが、途中のフォールは
精々2~4m 位だから使う必要は無いですね。
エギングは静波が条件
波で音が聞きずらいなんてことはありません
ただし、近くに釣り人が居ない時限定です。
この状況だと挽回するのは、もはや不可能か・・
否、望みは捨てずに終盤のエギング
狙いは深場、40 カウント以上 は普通に落とします。
実際この位い落とす事があるかも知れません
ちなみに後ろ側から登ると、この先端に立つことが出来ます
目の眩む絶景、是非一度は訪れてください。
イチイチ面倒じゃないですか? フォールのカウントは
20 ぐらいならまだしも、ディープ攻撃は倍以上
そこで手のひらサイズのコレ
必要な秒数をコレにカウントしてもらいます。
非接触式 ノータッチタイマー
暗闇でも感知部に手を近づけると
ピッと鳴ってカウントダウン開始
終わると又鳴って、セットした時間でスタンバイします
どうですか? 便利でしょう。
カウントダウン・ストップウオッチという選択肢も有りますが
その都度スタート・ストップ・リセットとボタンを押すのは面倒です
身に着ける場所は
磯で何回か試してみたところ
身体の前面では、動きによっては誤作動を起こすので
ウエストポーチなどに入れて腰の後ろ側に
そうそう、腰が痛い時に思わず手を当てる辺り。
着水したらポーチにポンと触ればスタート
余程の事が無ければ誤作動はありません
その他使い方は各自のアイデア次第。
キャスト後のフォールは海面から落とすので
時間が掛かりますが、途中のフォールは
精々2~4m 位だから使う必要は無いですね。
エギングは静波が条件
波で音が聞きずらいなんてことはありません
ただし、近くに釣り人が居ない時限定です。
Posted by magoemon at 09:40
│アオリイカ