管理画面
海釣り・ソルトウォーター
北海道・東北
アウトドア用品お買い得情報
└
1分で完了!ナチュラム会員登録
└
アウトドアセール商品!
└
釣り具セール商品!
└
続々入荷!新商品一覧はこちら
└
迷ったらここ!売れ筋★ランキング
人気コンテンツを一挙ご紹介!
引退コーチの釣り
庄内の海をこよなく愛するリタイア釣り師、ライトソルトゲームを楽しみます
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
RSS1.0
RSS2.0
過去記事
2025年
2025年05月
2025年04月
2025年02月
2025年01月
2024年
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2023年
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
QRコード
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 39人
2021年06月13日
新月廻りなのに
海岸のお花畑、スカシユリの季節は
即ちデカメバルの季節でもあります
だが・・新月廻りなのにトンとご無沙汰です。
今シーズンのメバル
先日出漁も26~7cm 止まり
29~30cm の茶のデカイのを掛けて
突っ込みのスリルを味わうのが
この時期メバリングの醍醐味なんですが
他にもあまり良い釣果が聞こえてこないのは
ワカメの不作に原因が有るのかも知れません。
と云う事で今日もアジ
日曜にしては釣り人は少ないです
黒鯛の乗っ込みが過ぎて一段落
何をターゲットにするか、いろいろ考える時期なんですね。
アジも産卵期なんですが、卵巣も精巣も充実し
何時終わってもよい時期にさしかかりました
体高と巾は4月の魚体と比べものになりません
したがって引きも半端なく重量感十分
ここんところズ~ッとオードラゴン
磯はエステルより魚のコントロールが楽です。
今日は多少波が有って潮はクリア
条件は良さそうなんですが、フグが多く
ワームは瞬殺、アッと言う間に一袋消耗する有様
もう夏の海って感じです
さて、どうしましょうか? キジハタでも行ってみますか。
このブログの人気記事
YBは売れ過ぎですか
秋立ちて姿は見える
大きくなりました
大アジ始動
あと3週待ち
同じカテゴリー(
メバル
)の記事
親烏賊だった
(2023-07-05 07:45)
ようやく尺
(2023-05-25 23:41)
デクスター
(2023-05-20 23:23)
悲惨な釣り納め
(2022-12-31 19:50)
アジは釣れず
(2022-04-11 22:11)
暗黒の
(2021-11-29 22:20)
Posted by magoemon at 21:54 │
メバル
│
アジ
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
このページの上へ▲
プロフィール
magoemon
画像付き最新記事
半分アジ
(5/24)
キジハタも乱入
(5/17)
回遊ルート
(5/16)
大アジたけなわ
(5/14)
アジが廻って来ない
(4/24)
8679
(2/19)
明けオメ
(1/3)
良きお年を
(12/26)
流石に無理
(11/27)
満月のシーズンハイ
(11/16)
画像一覧
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!