2019年12月02日
師走の癒し
とうとう12月になってしまいました
これからは冬型が緩んだ時の出漁になりますね。
昨夜は波高1.5m、南寄りの微風
満潮に合わせ午後6時半に現地着
潮位が高く、濁りも申し分なし。
もしメバルが寄っていれば爆釣かもね
とは言え、寄るも寄らないもベイト次第です。
幸いに邪魔なコアジは居ません
所どころにゴミが漂っていて、その合間に
まずは第一投目、1gJH を投入
すると・・・直ちに反応

グッドサイズ
気温がそんなに低く無く、手袋は要りません
久しぶりに素手でロッドを振ると、ダイレクト感がイイですね。

20cm 到達
濁りの時はソリッドの膨張色
試しにクリア系を投入すると、反応がガクッと落ちます
稚魚を吐き出したりするので、間違いなくミノーパターン。
12月はプラグに最も反応する時期なんですが
シングルフックにするとなかなかフッキングせず
トレブルだと、バーブレスでも魚体へのダメージが大きいので
出来ればワームがいいね、リリースするんだし。

アベレージサイズを並べてみる
掛けてはそこそこ面白い
何回かは突っ込むので、曲がるロッドのブルカレ610
暫しの間やり取りが楽しめます。

8時過ぎ、満潮一杯になると
ピタリとアタリが無くなって終了です。
寒くも無く、波が煽る風がフワ~ッと暖かい
メバルに癒してもらう季節になりました。
これからは冬型が緩んだ時の出漁になりますね。
昨夜は波高1.5m、南寄りの微風
満潮に合わせ午後6時半に現地着
潮位が高く、濁りも申し分なし。
もしメバルが寄っていれば爆釣かもね
とは言え、寄るも寄らないもベイト次第です。
幸いに邪魔なコアジは居ません
所どころにゴミが漂っていて、その合間に
まずは第一投目、1gJH を投入
すると・・・直ちに反応
グッドサイズ
気温がそんなに低く無く、手袋は要りません
久しぶりに素手でロッドを振ると、ダイレクト感がイイですね。
20cm 到達
濁りの時はソリッドの膨張色
試しにクリア系を投入すると、反応がガクッと落ちます
稚魚を吐き出したりするので、間違いなくミノーパターン。
12月はプラグに最も反応する時期なんですが
シングルフックにするとなかなかフッキングせず
トレブルだと、バーブレスでも魚体へのダメージが大きいので
出来ればワームがいいね、リリースするんだし。
アベレージサイズを並べてみる
掛けてはそこそこ面白い
何回かは突っ込むので、曲がるロッドのブルカレ610
暫しの間やり取りが楽しめます。
8時過ぎ、満潮一杯になると
ピタリとアタリが無くなって終了です。
寒くも無く、波が煽る風がフワ~ッと暖かい
メバルに癒してもらう季節になりました。
Posted by magoemon at 07:51
│メバル