2024年10月01日
心が折れる
先日は地元生まれか流れ者なのか
物議の個体を釣りましたが
総じて不漁が続いており
不調の所に何度通っても
釣れないモノは釣れないのであります。
なので、今夜は大きく場所を変えて
例年なら条件さえ合えば間違いなく鉄板
大潮の下げ、静波に追い風 まさに絶好!

水温はロッドの長さ8.6ft の深さで25℃
磯端には稚魚の群れが見え
少しは秋磯らしくなって来た様です。
日が落ちてしばらくは北東の横風
ラインもエギの着水も見えなくなって
追い風に変わり、いよいよゴールデンタイム突入。
するとラインに微かな加重
スイープで合わせを入れてみます

13cmぐらいでしょうかね
確保しようかどうしようか迷いましたが
リリース、デカいのを釣りに来たんでね。
小さいながらも居ない事はない様です
真っ暗になったらデカいのが来るだろう
と期待を込めて深い方へ、浅い方へと
投げども引けども音沙汰なし、虚しく時間が過ぎて行く
もしかして此処もダメなのか?
結局ノーカラマリ
心が折れるね・・・やる気も失せそうです。
物議の個体を釣りましたが
総じて不漁が続いており
不調の所に何度通っても
釣れないモノは釣れないのであります。
なので、今夜は大きく場所を変えて
例年なら条件さえ合えば間違いなく鉄板
大潮の下げ、静波に追い風 まさに絶好!

水温はロッドの長さ8.6ft の深さで25℃
磯端には稚魚の群れが見え
少しは秋磯らしくなって来た様です。
日が落ちてしばらくは北東の横風
ラインもエギの着水も見えなくなって
追い風に変わり、いよいよゴールデンタイム突入。
するとラインに微かな加重
スイープで合わせを入れてみます

13cmぐらいでしょうかね
確保しようかどうしようか迷いましたが
リリース、デカいのを釣りに来たんでね。
小さいながらも居ない事はない様です
真っ暗になったらデカいのが来るだろう
と期待を込めて深い方へ、浅い方へと
投げども引けども音沙汰なし、虚しく時間が過ぎて行く
もしかして此処もダメなのか?
結局ノーカラマリ
心が折れるね・・・やる気も失せそうです。
Posted by magoemon at 22:12
│アオリイカ