時期尚早か?
水産研究所から届く水温状況によると
由良の栽培漁業センター沖合の海水温は
9月5日現在で27.2℃、例年比+1.1℃
ショアの温度はもっと高いと推測出来ます
高水温とアオリの関係が気になるところです。
昨年この時期は高水温にも拘わらず
夜には既に胴長15~16 cmが釣れているので
期待を込めて昨日夕方出掛けてみました。
狙いは暗くなってからのシャローエリア
晩秋ならある程度の水深が必要ですが
今時期は基本浅場ではないでしょうか。
日没にあわせて入磯、中潮下げ5分から
墨跡がいたるところに
一見して小さいアオリと判断できます
岩の上にポンと置いたと言うことですね
持ち帰った証拠の様なもんです。
暗くなってからの良型を期待しましょう
水平線の茜色が薄れる頃
ロッドティップに違和感が
スイープで合わせてみます、すると
難なく寄ってくるチビ
もしかして期待外れになるかも
と思いながら投げども投げども
着いて来るのは可愛いサイズばかり。
と云うことで御座いまして
誠に不本意ながら退散であります
時期尚早なのか、場所選定失敗なのか
はたまた何なのか?
難しいシーズンになりそうな予感です。
関連記事