釣りとCOVID-19

magoemon

2020年02月12日 16:38

 新型コロナウイルスCOVID-19

猛威を振るっております。

パンデミックの様相を呈しており

一刻も早く鎮静化を願うばかりですが

もしやオリンピックまで長引くのではないかと

ヒヤヒヤしている今日この頃です。


 御多分に漏れず、日本の釣り業界も

製品製造を中国に頼っている割合が高く

もしかして、2020年新製品などは

計画通りの発売になるものかどうか

混乱は避けられないかも知れませんね。










 先日購入したワーム、やはり中国製

メイドインジャパンを欲しがったとしても

部品調達は世界を駆け巡っており

完全日本製など望むのは無理なのでしょうか。


 この機会にちょっと調べてみたら

シマノの中国工場は江蘇省崑山市

ダイワは広東省東莞市

山東省の威海市は釣り関係工場が集中し

労働者の7割が釣り具関係従事とか

まさに中国無くして世界の釣り業界成り立たない様です。


 それぞれの地域の現状は判りませんが

もし日本製といいながら、発売が延期になったり

入荷待ちなどが増えるとすれば

部品は輸入物なのかも知れません

実は私も、予約した新製品が有って心配なのです。


 いずれにしても、COVID-19 早く収束して欲しい。


あなたにおススメの記事